【ホットケーキミックス】りんごの蒸しパンケーキ、優しい甘さに癒されます

2025/06/14

時短レシピ


我が家の朝食は、パンです。

でも、時々パンを切らします。
そしてそういう時は、たいてい朝起きてから気づきます。

そうなると、ごはんも炊けていないし、おかずもない!

そんなとき、頼りになるのがホットケーキミックス。

ホットケーキは、フライパンで焼くときに結構時間が取られるので、忙しい朝には不向きと思っていませんか?

リンゴと牛乳があれば、電子レンジだけで朝食用の蒸しパンケーキが完成します。

平日の朝はもちろん、ほのかに甘くて優しい味なので、休日ののんびりしたブランチにも最適ですよ。

りんごの蒸しパンケーキ


面倒な工程は2つです。
りんごの角切りと、生地を型に流し込む作業。

それ以外は、電子レンジに任せてOKなので、待っている間に別のことができますよ。

材料


ホットケーキミックス 1袋(写真は150グラム)
牛乳 記載の分量+気持ち多め(記載が100㏄だったので150㏄で作っています)
りんご 好きなだけ

りんごの蒸しパンケーキ ホットケーキミックス

作りかた


要約すると、材料を混ぜてチンするだけです(笑)

①りんごを大きめの角切りにします


f:id:irokara:20200104214840j:plain

熱で柔らかくなるので、多少りんごが大きくても食べにくくはないです。

②ボウルにホットケーキミックスと牛乳を入れて混ぜます


f:id:irokara:20200104214849j:plain

③角切りりんごを入れて均一に混ぜます


りんごの蒸しパンケーキ ホットケーキミックス

今回ブログのために欲張って、りんごを丸々1個切りました。

結果、量があまりにも多く、ここでホットケーキミックスを2袋にして、倍量で作ることにしました。
急に量が増えてる!?と思った方、スミマセン。

④シリコン型に流し込みます


f:id:irokara:20200104214910j:plain

膨らむので、やや少なめに入れてくださいね。
ちなみにこの型は、ダイソーの200円シリコン型です。

⑤電子レンジで加熱します


500wでだいたい4分くらい。
出してみて、つまようじを刺したときに、べたべたした生地がついてこなければOKです。
生焼けの場合は、10秒ずつ足して、様子を見てください。

⑥型から取り出して完成


りんごの蒸しパンケーキ ホットケーキミックス

ちょっと、取り出すのに苦労しますが・・・それも朝から笑いを取れるということでよし。

焼き上がりを1歳の娘にちょっとあげたら、それ以降ぴったりわたしのそばを離れなくなってしまって困りました。

f:id:irokara:20200104215133j:plain

むすび


最近は、シリコン製のものが増えて便利になりましたよね。
お気づきかもしれませんが、写真のシリコン型は、電子レンジの大きさに合わせて、角をカットしています。
熱に強いのに、柔らかくて切ったりすることもできるなんて。
魔法のような素材です。

朝ごはん。

手間をかけずに、自分に余裕ができると、家族にも笑顔が増えるような気がします。
食事内容ももちろん大事ですが、みんながニコニコ幸せな気分で食卓を囲める時間が一番大切なんじゃないか、と思えます。
・・・手抜きの言い訳かな(笑)

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
この記事が、何かのお役に立てば幸いです。

QooQ